黒いタワーと微調整。

ワタシの連休がついに終わりましたよ。
長かったワリに達成感が何もない。(毎年恒例)(コロナ無関係)


連休最終日に休む以外何もしなかった己が休日の有り様に唖然とするのは例年のことなんですが、今年はブツブツ文句を言いながらもマスクを生み出していたので、多少なりとも達成感はあるのかと思いきや、マスクしか作らなかったということに唖然としてました。
マスク嫌いだしね。どうせなら好きなもの作りたいしね。でも納得いかないマスクばかり生み出してる鬱屈をどうにかしたい気持ちもあるしね。ままならぬはわが心。(大げさ)

ご近所さんもマスクを作るようになったらしく、「小池さんのレースのマスクがかわいかったんだよねー」とかウチのママンと盛り上がっていました。(そしてウチのママンはそのご近所さんから昔もらったレースのブラウスをほどいて生地にしてあったものを渡していた)(よくできた循環システム)
マスクなんて作ろうと思えば誰でも作れるとは思ってるけど、普段やらない人にとってはそれなりのハードルではあるらしく、型紙渡して縫い方教えたのに、なんでそんな順番で縫った? っておったまげる作り方してた。
立体マスクの上と下を縫ってから真ん中縫い合わせてれば、そりゃ大変だろうな…。
そのご近所さんが言うには、ミシンが売り切れてるとか。
マスク作ろうと思ってミシン買ってるってこと? ばかな。

以前、ピザを生地から作ろうと思って本屋さんの料理本コーナーで手に取った本のしょっぱなに、

『まずはピザを焼くための石窯を作りましょう! 用意するものはレンガとセメントです』

って書いてあって、「は?」と声が出そうになったことを思い出した。

マスク作りをきっかけに裁縫に目覚めてずっと使い続けるならいいけど、マスクを作るためだけなら勿体ないよなあ。
あ、でも、経済を回すって意味ではアリなのか。

何が売れるかわかんないもんですね。
ウチの会社でもコロナ特需でビニールが空前の売れ行きでした(過去形)。
普段は扱ってない規格のものまで仕入れたそばから売れていって、今じゃ在庫がすっからかん。
メーカーも品切れで、只今工場フル操業中ですわ…。




…それはさておき、連休中に作ったマスクです。

黒系マスク。
友人もワタシも黒っぽい服が多いので、なんとなく黒が捗る。(既にマスクが服装に合わせて選ぶファッションアイテムになりつつあるな…)
ガーゼがふたつある以外は、全部リネン。
リネンは生地がカッチリしているので、変なくぼみが出来たりしないのはよいかも。ただ、カッチリしているので、つけ心地もカッチリ。ソフトではない。
リネンがそれなりに厚みがあるので、裏はシングルガーゼにしてみました。友人に渡す分はポケットもつけて。
自分用のはポケットなしの膝丈ズボン解体ダブルガーゼで作りました。
ワタシ的にお気に入りなのは、一番上のリネンシャンブレーと、上から3番目の真っ黒リネンです。

とはいえお気に入りなのは生地だけで、やっぱり立体マスクは人中感が好きじゃない。なりそこないのウルトラマン(?)みたいな縦トンガリも好きじゃないし、なによりもっこり感がどうしても気になる。
友人もはじめて立体マスクをつけてみて、もっこり感は確かに気になると言っていたので、誰の目から見てももっこりしているんだろう。
通りすがりの手作りマスクの人を見てても、形が多少違うものでも立体マスクである限り、もっこり角度から見るともっこりしちゃってる。
最終的にワタシと友人の間では、マスクは顔のおぱんつであるという見解の一致をみたのでした。

いくら好きな生地でも顔のおぱんつはなぁ…と悲しくなったので、人中のない立体マスクを作ってみようかと思ったのでした。
真ん中上下にダーツ入っているのとか、上下それぞれ左右にダーツ入っているのとかは見かけたことがあるんだけど、鼻の下にダーツ入ってたら下まで続いてなくても人中感はあるし、左右のダーツにはもっこり感はないけど全体的にふんわりしているので、伸びきったブリーフ感がある。
できればスッキリしてる方がいいから、ちょっと考えてみようと思います。


マスク再考ついでに、プリーツマスクもちょっと型紙いじってみました。

四角から台形に変更。

不織布マスクでもそうなんですが、アゴの下あたりがガバガバというかフガフガというか、生地が余ってる感じがどうにも気になったので直してみました。
下の部分にダーツ入れたり、余ってる分をプリーツ状に折り込んだりしてるのも見かけたんですが、面倒だからいっそ最初から短くしてしまおうかと。

で、試作してみました。

前に作ったプリーツマスクに重ねてみました。
マスクとしてはちょっと不自然な形ではあるけれど、つけてみたらアゴの下がスッキリしてなかなかよい。
ちょっとほっぺたの露出が増えて小さく感じるけど、口と鼻は問題なく覆えるから問題はないでしょう。

ポケットは、表地と裏地の間に。
これから暑くなるし、ポケット分の厚みを削ろうかと。というか、ポケット邪魔くさいから別につけるのやめました。
縫い代がポケット内部に丸出しなのはいかがなものかと思ったので、袋縫いにしました。
袋縫いのついでにゴム縫い付けてから、プリーツ畳んで縫ってできあがり。

台形のマスクなんて見たことないけど、つけてみたらけっこうイイ感じなので、表地を透かし生地とか使って夏仕様マスクとして作ってみようと思います。
夏になる前にマスクなんていらん状況になってくれるのが一番いいんですけどね。
マスク大嫌い。


正直自転車のルールをよくわかってはいないんですが、ワタシの認識としては、自転車でも車道を走っているときには車両だから、自分が直進したいときに前を走る車が左折しようとしてたら、後ろで前の車の左折が終了するまで待つもんだと思ってたんですけど、車で通勤するようになってみたら、横断歩道確認のために停止寸前まで減速してる左折車の左後方から車の前を横切って直進していく自転車がほとんどで、あたしゃびっくりしてしまったのですよ。
昨日も、左折車が4台並んで歩行者の通過を待っているところに、1台目と2台目の間を抜けて直進していく自転車がいて、ちょうどそのタイミングで横断歩道の歩行者が途切れて車が動き出していたから、危うくチャリがはねられそうになってました。
チャリのオッサンはぶつかりそうになった2台目の車を振り返って睨みながら去って行きましたけど、悪いのってどっちかというとチャリの方じゃないのかなあって。
もちろんどんな状況でもぶつけちゃイカンのだけど、巻き込み確認してハンドル切った後に暴走自転車が左側後方からいきなり前を横切ってくるとか勘弁してほしいなあ…。
自動車とチャリがケンカしたところで、ほぼほぼチャリの負けなんだからチャリも気をつけてほしいと思うのでした。見てて怖かったわ。
だから街中走るの嫌いなんだよな。早くJRで通勤できるようになればいいなあ。
コロナの野郎め。

にほんブログ村 きまぐれ】  ←気が向いたらポチッとな

6 thoughts on “黒いタワーと微調整。

  1. 今まで手芸をしてこなかった人が手芸店に行って、店員さんにあれこれ質問してめんどくさいことになっているようです。
    ミシンを持っている人って意外と少なかったらしいですよ。私も意外でした。だから幼稚園バックを作ってくれるショップがあるのか~と感心した記憶があります。

    「外出時はマスク着用」は自粛を緩めても推奨されていますね・・・。
    お顔の見せたくないところが見えないのでお年頃としてはありがたいって言えばありがたいのですが、息苦しさと暑さが~

    国道でも自転車は軽車両だから車道とか・・命がけが怖いので、私は避けちゃいます。
    車に乗っていれば自転車が怖いし、自転車に乗っていれば車が怖いですぅ~

    1. そうなんですよね、ミシンってどこのおうちにもあるものじゃなかったんですよね。生まれたときからミシンが常に家にあったので、どこのおうちもそうだと思い込んでいたんですが、クラスの大半が家庭科の授業ではじめてミシンを使うって言ってて、これはどうやら違うようだぞ、と。お子さんが幼稚園に入園するときにはじめて自分のミシンを買うって人が多いのかな? そこからミシンにハマって有名作家さんにまでなっちゃったみたいな経歴を見たことがあるような気がする。マスクをきっかけにミシンを買って、手芸にハマってハンドメイドで稼ぐようになる人も出てくるのかな。それはそれで楽しみですね。
      マスク大嫌いだし、喋らないし口呼吸しないし咳も出てないのにマスクしなきゃなんない意味が今もってわからないんですが、さすがにお買い物のときは店員さんと話すこともあるので嫌々ながらマスクしてます。でも、帰宅してマスク外したらほうれい線がよりクッキリ浮き出てるような気がするんですよね…錯覚かな? マスクで隠されることでほうれい線が油断してるのか? あと、マスクしてると息苦しくてついウッカリ口呼吸しそうになることがある。これからの季節は暑さもありますよね。冬はむしろ暖かかったけど、これからはしんどそうだ…。ハッカスプレーかけたフィルターでも挟んでみようかと思ってるんですが、どんなもんでしょうかね…?
      マスクしないでいいようになるのが一番なんですけどね。

      チャリは本当に微妙な立場ですよね。自動車教習とか受けてなくても、普通に生活してたら車の動きなんてわかりそうなもんですが、信じられない場所を信じられない速度ですり抜けていく自転車が多くて、自分が車の運転してる時じゃなくても見ていて怖い。
      歩行者の迷惑にならない速度と位置で歩道を走るのが一番いいんじゃないかと思うんですけどねえ…。片側3車線の交通量が多くて流れの速い道路をチャリで走られると本当に怖いです。

  2. マスク、こちらでもロックダウンが緩和されたら必須になるかも…と思うんですが(フランスは必須らしい)どうも、作る気になれないっていうかいうか…。と言いつつダブルガーゼ、一時帰国中に買ったのが今船の中なんですが。ま、いざとなったら日本の手作りマスクを日本から取り寄せよう!と思っています(笑) マスク、冬はいいけどこれから夏の蒸し暑い時期には拷問ですよねー。コロナじゃなくて熱中症とか大丈夫なんだろうかと思うのは私だけ?

    1. 一念発起して作ってみたら、意外と簡単だったりしますよ。あっという間。そしてかなりの人がハマるという…。
      ワタシも最初は面倒だって気持ちしかなかったんですが、今は(面倒だけど! 超絶面倒だけど!)納得のいくマスクを作ってやるってちょっと意地になっています。ものすごい不本意だけど、これもひとつのモチベーション。
      夏の暑さ対策に、涼感素材使ったマスクとかも出てきていますね。ワタシ個人的には、肌に触れるものは化繊よりも天然素材の方がいいなーという無意味なコダワリがあるので、絽の生地とか浴衣生地とかてぬぐいとか使って作ってみようかと思っています。でも肌に直接触れる部分はやっぱりガーゼが気持ちいい気がします。できるだけ自分のおつゆを飛び散らせないだけの用途なら通気性よくてもそんなに問題はないだろうし、マスクのせいで熱中症とか本末転倒だし。人を蝕むのはコロナのみにあらず、ですよね。
      北海道はまだマシですが、これから高温多湿な夏が来るんですよね。ああイヤだイヤだ。
      そちらの夏はマスクしてても耐えられそうな気候なんですかね? 中学生の頃、地理のはじめての授業で「イギリスは霧ばっかりで薄暗くて湿度が高いから気持ちがクサクサしちゃって若者がみんな鬱屈した不良になってすげーロックを生み出したんだ!」とかいう偏見に満ちた歪んだ賛辞を熱く語った教師がいましたが…。

      こんなところで語ることでもないんですが、KUSMIは美味しいですよね。
      ここ20年以上KUSMIをメインに飲んでるんですが、ここ数年ワタシの好みのブレンドがどんどん廃番になっていって(ラプサンスーチョンもトロイカもグランドユンナンもアールグレイスモーキーもアールグレイポリッシュも…)、さらに日本に出店してから日本への発送は日本でしか買えなくなってしまって、関税と運賃加えてもフランスから取り寄せた方が遙かに安いし、品切れが多くて欲しいときに手に入らないし、これって誰得な状況でしょんぼりしてます。
      日本では考えられない雑でテキトーすぎていっそ斬新なおフランスの梱包っぷりも楽しみのひとつだったんですけどね。梱包材も日本ではあまり見ない蛙の卵みたいなシートで面白かったし。
      いろいろ不満はありつつも、渋みが少なくてお茶とフレーバーの風味がスッキリとしっかり味わえる気がして好きです。家にいる時間が増えたんで、お茶飲む量も増えてます。しあわせ。

  3. すみません。ご近所さんの縫い順とピザの本の書き出しについ吹き出したあたしです(笑)レシピの材料が違うー。

    黒系のマスクも格好いいですね。内側はつい白にしちゃうけど、黒も良いなぁ。
    黒でステッチカラフルにしたら可愛いですね…うちにも何故かグラデミシン糸ありますw
    台形は思いつかなかったです!確かに布が余ってる人をよく見ますね。
    自分のは耳ゴムを調整できるようにしてあるんで、ギュッとすると隙間無くなるんですが耳が痛くなる人も居るんですよね。
    夏マスク問題。熱中症になりやすいって最近ニュース出やってますね。
    内側をエアリズムにしようとしたけど、洗濯したら伸びそうで悩み中です…あと材料費高くなるっていう(笑)

    1. レンガとセメントの衝撃は凄まじく、ことあるごとに思い出してしまいます。丁寧にレンガの積み上げ方とセメントの固さなどを解説していました。一瞬本当に石窯を作ろうかと思ったことは内緒です。
      ご近所さんは「このマスク作るのすっごく難しい!」って言いながらもとりあえず立体マスクに見える形状には仕上げていたので、ひょっとするとものすごく腕が立つのかもしれないです。ワタシはそんな縫い順できちんと仕上げられる自信も根気もない。

      ワタシは血色が悪いので、マスクに限らず服でも、生成とかベージュがとにかく似合わないんですよ。黒に限らず、バッキリとした色の方が収まりがよい気がする。
      あと、ワタシは化粧一切しないのでよくわからなかったんですが、内側が黒いと口紅とかリップの色が移って洗っても落ちなくなっても目立たないらしいです。ファンデは洗顔用のオイルで落ちるとか何とか…。化粧がついでも目立たない内側ボルドーなマスク(表はレース)が出たとか何とか見たような気がする。女の人は大変ですね。
      ワタシは黒地に赤いステッチってのに弱くて、今回もウッカリ赤糸で縫いそうになりましたが、人にあげるものだから踏みとどまりました。自分用だとしてもマスクだからなあ。マスクで悪目立ちするのもどうかと思いつつ、多分そんなマスク見たらときめいちゃうと思う。
      男の人ってけっこうアゴの下もフィットしてる気がするんですけど、女の人はわりと浮いてることが多いような気がして。ワタシも長方形だとアゴの下に隙間ができちゃうんですよね。
      ゴムで引き上げてあげればいいんでしょうけど、友人がまさに耳が痛くなるタイプみたいなので。
      よく考えずに、布が余るなら短くしてやれって台形にしたんですが、今んとこ身近に台形にしてる人見たことないので、おかしなことやってるのかもしれません。
      マスクつけてなくても夏はヘバってるのに(北海道でこのざまなので、本州では生きていけない)、マスクつけて夏が越せる気がしないです。とりあえずハッカスプレーで何とかならぬものかと…。ポケットに冷えピタ入れるとかどうですかね?
      涼感素材のシャツとか使えば涼しいんだろうか。マスクを作るために安くもない服を買うのか…? いや、服が布に見えるのは布ラーあるあるではあるが…しかし…ぶつぶつ。
      つか、夏にマスクなんかしたくないよー。

Yuki* へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です