これからはこれでいく。

道内では石狩管内を除いて自粛要請を緩和するらしいんですが、我が家は、歩いて20分もすれば後志管内に突入する石狩管内のハズレもハズレに御座います。
どこかに境界はあるものだとはわかっているし、たった徒歩20分の差で自粛要請が緩和されないことに不満があるというワケではまったくないんですが、なんか不思議な感じがしました。
自粛要請程度ですらそこはかとなく違和感を感じるんだから、ベルリンの壁とかどんな気持ちだったんだろう。
DNAレベルで島国根性染みついてるうえに、島国の中でもさらに島国な北海道にしか暮らしたことのないワタシには、境界の内と外が『地続き』という感覚に乏しいんだなって今更ながらに自覚したのでした。


台形マスクがけっこうイイ感じな気がしたので、ちゃんとした生地で作り直して、友人に黒マスクを郵送するときに勝手に同封してみました。
押しつけモニター依頼。




大好きなてぬぐい屋さんで浴衣生地のハギレセットが出ていたので(本当は絞り生地のハギレセットだが、絞り生地に興味がない ←)、てぬぐいのついでにポチってみたんですが、届いてみたらまあステキ。
染織前の真っ白な浴衣生地なので夏マスクにいいんじゃないかと思って、台形マスクを作ってみました。

絽の生地なのかな?
涼しげだし、ちょっとかわいい。

ポケットもつけてみました。
表が浴衣生地、内側はガーゼ晒を二重にしました。
けっこう薄いので、ポケットにフィルター的なものは入れた方がいいのかもしれない。入れてもまだ薄い感じはある。
綿の不織布という謎アイテムを思いがけず大量に手に入れたので、ハッカスプレーでも吹きかけて冷凍庫に入れておいたのを挟んだりしたら少しは涼しく感じるだろうか…?
マスクしないで済むのが一番なんだけど、自粛要請が緩和されてもマスクはしとけって雰囲気ですもんね。まあ仕方ない。
不織布マスクも手に入るようになってきましたが、咳が出るわけでもなければ向かい合って人と話すわけでもなく口で息をすることもほとんどないのに、わざわざ不織布マスクしなくてもなーという気持ちがある。
だって、不織布マスクより布マスクの方が肌触りいいし、楽なんだもん。
最初こそ不織布マスクと同じサイズで作ったけど、今となっては自分の顔のサイズに合わせて作ってるからこっちの方が顔にフィットするしね。オーダーメイドマスク。(いい感じに言い過ぎ)

で、黒い立体マスクと一緒に友人に送りつけたこの夏マスクですが、大変好評で御座いました。
顔にフィットするし、暑苦しくないからこれからの季節によさそうだって。
小さめサイズだから小顔効果がどうのとか言ってましたが、そっちはどうでもいい。
これ好き、って言ってくれたので、追加で作ることになりました。
ただ、今回普通のマスクゴム使ったんですが、長時間つけてると痛くなってくるみたいで、いつものウーリースピンテープの方がいいと言うので、追加分はゴムを替えて作ろうと思います。
正直ワタシもウーリースピンテープの方が好きなんで、マスクゴム持ってても自分用はウーリースピンテープで作りがちです。色の選択肢が多いし。

とりあえずモニターさんからの評判もいいし、自分でも気に入ったので、これからはプリーツマスクはコレでいく。

友人に送りつけたマスクの前にも同じ生地でマスク作ってたんですが、袋縫いにしてどう組み立てると一番楽かとか考えながら作業してたら、ゴムを挟むタイミングをすっかり失念しまして…

ゴムのないマスクができてしまいました…。

どうすんの、これ。両面テープで顔面にでも貼り付けるの?

そんなわけにもいかないので、端にゴム通し作ってやっつけリカバリしてみました。

まだゴム通してませんが、リバティ部分にゴムが通るようになってます。
某様のところで見たちょこっとリバティを真似してみました。
いつも無地のマスクしか使ってないので、恥ずかしくて使えるかどうかわかりませんが、とりあえず顔に貼り付けなくてもよくはなりました。

裏はもちろんミシンが落ちてます。どんなもんだい。(エバるな)
ミシン買い換えてからはバイアスとか縫っててもミシンが落ちることはほとんどなかったんですが、プリーツで凸凹しててきちんと挟めなかったのと、同じく凸凹してて生地をスムーズに送れなかったのと、失敗作の補修作業だったので気持ちが投げやりだったのとで、しっかりミシンが落ちました。落としました。

裏だからまあいいや。(こんなことばかり言っているからいつまで経っても上達しない)


こんだけマスクばっかり作っておきながらワタクシ、この期に及んでまだマスクの効能にそこはかとない疑念のようなものを持っておりまして。
マスクなんぞしなくてもいいとか言いたいワケじゃなくて、コロナ情勢における日本人のマスクってのは、建前上は、他者に自分のおつゆを飛ばさないように気を付けて攻撃力をできるだけ減らそうって気持ちの顕れだと思うので(本音では防御力も期待している人は多いだろうけど)、おつゆを飛ばさないという目的さえ果たせればマスクにこだわる必要はないのではなかろうかという気持ちが消えないのですよ。咳もせず会話もせず顔を触らず口呼吸もしないのならばマスクはしなくても問題ないのではないかとか…。

欧米に比べて日本の死者数が今んとこ少ないのは、マスクの習慣よりもむしろ、もともとの日本人の生活様式が衛生的だったことが感染症に対して有効だっただけな気がするし。
玄関で靴を脱いだり、うがい手洗い当たり前だったり、ハグとかキスとか身体接触する習慣がなかったり、日常的に顔と顔付き合わせて熱く議論なんてしなかったり。
そもそも日本語が欧米の言語に比べておつゆを飛ばしにくい気がする。
ワタシは英語が壊滅的にできないので、できうる限り英語とは関わりを持たずに生きていこうと心がけてはいるのですが、それでも人生に何度かは英語を話さなければならなかったり、英語の歌を歌わなければならなかったり(語学的にも音楽的にも音痴という二重苦)することがあって、そのたびに頬と唇が筋肉痛になりそうな勢いで口の周囲を激しく動かしているという体感が凄まじく、こりゃ日本語とは発音の仕方が全然違うんだなと思い知った。
おつゆを飛ばさないという観点からみると、マスクをすべきなのは日本人よりむしろ欧米人なのかもとか思ったり思わなかったり。
そりゃ日本人もした方がいいんでしょうから、外出時はマスクしますけどね、イヤだけどね。本当にイヤだけどね。
マスクをしたがらないところだけ無駄に欧米化していると言われましたが、欧米化じゃなくてもともとです。(だからどうした)

にほんブログ村 きまぐれ】  ←気が向いたらポチッとな

2 thoughts on “これからはこれでいく。

  1. 涼しそうな布ですね♪
    100年前のスペイン風邪の時も 今と同じように「マスク、手洗い」と言われていたそうです。
    実際、マスクをしている人がたくさんいる写真もありました。(今日、TVで見ました)
    「100年前からマスクがあるんだ~」と感心しました。マスクっていったいいつから存在しているんでしょうね(←そこじゃない)
    フランス人などは 手洗いをほとんどしなかったそうです。おフランスで食事をするときに サラダは食べないって言う人がいます。
    やはり、日本人の衛生観念が爆発的感染を防いでいるところもあるのでしょうね。
    マスクをしていないで外に出ると人様の視線が厳しい・・
    隣が種をまいたから、自分の家も種をまくという、農民的発想も関係しているんでしょうね。

    1. 穴だらけで通気性よすぎておつゆ避けとしての性能が危ぶまれるので、フィルター必須かもです。
      ホホウ、感染症対策は今も昔も基本的には一緒なんですねぇ。
      マスクの歴史かあ…前に、幕府の御殿医だった松本良順が日本ではじめてマスクを推奨したとか何とか読んだことがあるような気がしますが、マスクという鼻口覆う専門アイテムとしてでなければ、大昔からてぬぐいとか布きれとかで鼻口覆ってはいたんでしょうね。そう考えると、『マスク』というものをどう定義するかによってマスクがいつから存在したのかが変わってくるのかもしれないですね。(←そこじゃない)
      昔フランスに行った妹が、ルーブルやベルサイユの感動そっちのけで『街が臭い! 汚い! 不潔! 生活できるところじゃない! あいつらに美意識なんてない!』と吠えていましたっけねぇ…。何をもって『美』とするかの価値観が…(後略)
      台風や洪水のたびに水浸しになって疫病が流行ってって歴史を繰り返しているうちに、敷居を高くして浸水を防いだり、家の中に入るときは履き物を脱いで手足を洗って家の中をできるだけ清潔に保つ習慣ができたり、天災が多い島国に住む人がそこで暮らし続けるために対策してきたことが今も生活に役立ってるのかなあと思うと、歴史ってやっぱり興味深いなって!(←そこじゃない)
      欧米でも疫病は流行ってたと思うんですが、そのときはどんな対策してたんでしょうかね。ちょっと興味が沸いてきました。世界史サッパリだから一からのお勉強になりそうですが…。
      ペストマスクとかって、実際何かの効果があったんですかね? おまじないみたいなもんですかね? ペストマスクの形状は個人的に非常に萌ゆるものがあるんですが。あれ? ペストマスクってマスクですよね? いつの話だ? ハーメルン?(世界史ポンコツババアが混乱している)
      早くマスクしなくても白い目で見られないようになるといいですねえ。
      最近は暖かくなってきてマスクもしんどいので、人混みやお店に入るとき以外はつけてません。暑さに弱いので、夏とかしんどいわ…。
      物事の意味はさておいて他の人がみんなやってるなら自分もする、みたいな考え方が苦手です。やるべきことなら他の人がやってようがやってまいがするべきだし、やる意味ないなら他の人がやっててもしなくたっていいじゃないと思うんですがね…。
      …単にワタシに協調性がないだけなんですけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です