筆圧がつよめ。

ワタシは何かと力加減ができないガサツなタイプでして、筆圧もこれでもかってくらいにつよめ。
下に硬いものを敷いて書かないと紙が、よくてボコボコ、最悪の場合は穴が開くという憂き目を見ます。
そのくせアナログでスマホに入力するより紙に書きたいタイプなので、メモとペンを常に携帯。
出先だと常に平らで硬い場所があるわけではないので、下敷きを使わないとそれは悲惨なことになるのですが、変な形のメモを愛用しているせいでちょうどいい下敷きがない。
これまでは近いサイズの下敷きを思いっきりはみ出しながら使っていたんですが、とうとう我慢できなくなって変な形のメモにジャストフィットな下敷きを探す旅に出たのですよ。
もちろんネットの海へ。




下敷きがなくて困っているメモたちがコチラ。

A5とB6の変形なクレシャ。
表紙のテカリがちょっと気になるけど、書きやすさとサイズが気に入っています。
基本A5好きなんですが、持ち歩くメモとしてはB6変形の方が使いやすい。
B6だと大きすぎて、A7だと小さすぎるんで、このB6変形クレシャがちょうどいい。

そして、モレスキンのポケットサイズのメモと、ほぼ日のメモ。
モレスキンの固い表紙でゴムのついたものを以前使ってみたことがあるんですが、数年後にゴムがここまで伸びるかって感嘆するほどにビロビロに伸びたので、それ以来クラフト表紙で薄手のコレ使ってます。赤とクラフト。
表紙がそこそこ頑丈なので机の上じゃなくても書けるのが便利。
そしてほぼ日のメモ帳は紙も表紙も薄いので台がないととても書けたものではないのですが、薄いだけあって持ち歩きが楽だし、何より紙がトモエリバー。

これらの愛用のメモ用に専用の下敷きを用意すべく、いろんな下敷きをポチポチしてみました。
目指せ、快適なメモライフ。(しかしメモ自体は乱雑でぐちゃぐちゃのごちゃごちゃ)

ポチった数多の下敷きがコチラ。

世界地図模様のA5、B6下敷きをそれぞれ黒とクリアの2色。
タブがあるのでどこに挟んでいるのかすぐわかる。
一番薄くてペラペラだけど、下敷きとしては十分。
薄いからカットしやすそうなんだけど、実物を見てみたら全体的な柄のバランスを崩したくなくなって、そのまま使うことにした。

どノーマルなA5サイズとA6サイズのもの。
パソの画面で見たのよりずいぶんかわいい。梨地っぽいクリア感が絶妙によい。
厚さも一番下敷きっぽくてしっかりしてる。一番安かったけど一番いい。
ただ、サイズが定格しかないので、縦横イレギュラーなサイズのノートにはあちこちカットしないと使えないのが難点かな。(そもそも大抵の下敷きはカットすることを想定して作られてはいないが)
クレシャは縦の長さはそれぞれキッカリA5、B6なので、縦に1回カットすれば済むからクレシャ用かな。

左から、A5サイズ2色/モレスキンのデカめ用/A5サイズスリムタイプ/トラベラーズノート用/クオバディス用/モレスキンポケット用。
文具屋さんのオリジナル商品で、他にもいろいろサイズがあります。ジブン手帳用とかEDiT用とか。
ただ、クレシャやほぼ日メモ帳にちょうどいいサイズはなかったんだよな。
ちょっとカットすれば使えそうなサイズを選んでみました。
ちょっと硬めかな。
子供の頃に使ってたキャラクター下敷きみたいな質感。揺らすとベコンベコン(?)する。




で、さっそくお試し。
クレシャのA5変形サイズにはA5スリムサイズがちょうどよかったので、A5サイズ下敷きをカットする必要はなくなりました。
カットの刑を免れたA5下敷きたちは、何冊か同時進行的に使っているA5ノートそれぞれに1枚ずつ宛がおうと思います。これまでは下敷きだけ移動して使っていたので、楽になるわ。
クレシャのB6変形サイズにはちょうどいいものがみつからなかったので、予定通りB6サイズをカット。
こんな感じで(↓)はみ出すので、その分カットして…

ちょうどよいサイズになりました。
カットした端側の角は、カドマル使って曲線にしてあります。
もともと紙を切るものですが、無理矢理プラを切ってみました。意外とアッサリ切れた。

モレスキンにはモレスキンポケット用。
これはモレスキン用を謳うだけあって、もともとぴったりです。

ほぼ日のメモ帳にちょうどいいものがみつからなかったので、クオバディス用をカット。
横はまあ我慢できる程度のはみ出し具合ですが、縦はさすがに飛び出すぎ。

…というワケで、上を横罫2本目のラインでカットして、カドマルで角を落としました。
じゃーん。

図柄が上に偏ったけど、許容範囲内ってことにしておく。

これではみ出した下敷きベコンベコン言わせながらガリガリ書かなくても済むわ。
ああ、スッキリした。
明日から力一杯ゴリゴリ書くぞ。

にほんブログ村 きまぐれ】  ←気が向いたらポチッとな

2 thoughts on “筆圧がつよめ。

  1. うわぁ〜、見ていて楽しい!!
    手帳用の下敷きってあるのを初めて知りました。そうですよね、使う人は使う。
    いろんな柄や形があって 見ているだけでワクワクします。
    今はネットでいろんな物が探せるので 欲しいものが見つかるのが嬉しい。
    「こんなのあるかな?」って思って調べると意外とあるので 助かります。
    下敷きがいっぱいになったので ストレスなくメモできるようになりましたね。

    1. ワタシは子どもの頃から筆圧が強いので、学校の授業も下敷き必須でした。
      ノートに何か書くときは下敷きを敷くってのが当たり前だったので、B5以外のノートを使うようになって1ページ目以外ボコボコなのがすごく嫌だったんですよね。
      これで心置きなくゴリゴリ書けます。
      ほぼ日手帳とかはサイズごとに下敷きを用意してくれてるので、他の手帳もないかなーと思って探してみたら文具屋さんがオリジナルでいろいろなサイズの有名な手帳に合った下敷きを販売していて、何なら下敷きに合わせてメモを選ぼうかと思っちゃうくらいに興奮しました。
      ネットって、こんなものまで売ってるんだってのが結構あってありがたいです。
      最近だと、多機能ボールペンの消しゴムついてるところのフタと、指で握る部分の交換部品。
      フタはなくしがちだからまだわかるんですが、握る部分だけのパーツが売ってるとは思ってなくてびっくりしました。
      指が当たる部分のゴムが劣化したときに交換する用っぽいんですが、至れり尽くせりだなあと思いました。
      まあ、ペンに名入れする習慣はないので、握る部分が劣化したら本体まるごと買い換えると思いますが…。

Yuki* へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です