気付いたらもう6月も半分。
なんか今年は気付くと時が過ぎている。老いたということか…。
まずはご報告を。
お友達が協力してくれたので春の祭りのアレ、ついに手に入りましたよ。

4枚どーーーん。
とある金曜日、週末に引き換えに行こうと思って、忘れないように食卓の自分の席にシール貼った台紙を用意しておいたら、その日仕事から帰ってきたら既に皿に化けてました。
何故かママンが勝手に引き換えてきたらしい。
いやいいんだけどさ、なんかこう…ゲットだぜ感がさ…いやいいんだけどさ…。
思ったよりデカくて深い皿だったので、スープ入れたりサラダ入れたりして使ってます。
が、メイン用途は納豆を混ぜる用。毎朝使ってます。
小ネギとかしらすとかどぼどぼ入れて混ぜるので、これくらい大きいと思いっきりかき混ぜられて大変よろしい。
これまで小丼使ってみたり、鍋用のとりわけ皿使ってみたりしてたんだけど、ちょっと大きすぎたり小さすぎたりしてイマイチだったんですよね。
コレ、ジャストサイズ。毎日白いお皿で納豆を練り練りしています。
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!(お礼は後日某様のお引っ越しが落ち着いた頃にでも…)
あと5月に何あったかなあ…。