今年は夏が早いな。まだ7月に入ったばかりなのに寝苦しいとは。
先が思いやられるぜ。(暑さに激弱い)
先日スーパーに買い物に行ったら見切り品コーナーにびわがありました。
小学生の頃にびわが給食で出たことがあって、すごく美味しくて感動した記憶が蘇った。
(そしてその種を社宅の畑に埋めた記憶も蘇った)(翌年転勤で引っ越した)(どうなったんだろ)
ウキウキと買って帰り、いそいそと皮を剥いて食べたワケですが…。
皮を剥いているときからちょっと予感はしていたんですが、のどがイガイガする。
中年になってから、桃とかりんごを食べるとのどがイガイガするようになったので、悲しいけれど生では食べないように気をつけていた。
びわよ、お前もか…。
40年近く食べてなかったから知らなかったわ。
そんなワケで、残りのびわの生食は諦めて、水煮にしてみました。
ちょうどいただきもののサクランボ(これまたのどがイガイガする)があったので、それも一緒に。
そしてウェルチのマスカットと賞味期限切れのドライベリーを入れて冷蔵庫で冷やしてみました。

おおお、夏っぽいグッドルッキングなお飲み物ができてしまったぞ…!!

ドライベリーもふっくらふくらんでよい感じではないか!
…というワケで飲んでみましたが、
めっっっっっっっちゃ甘い!!!
ただの水煮だったんだけど、のどが焼け付くような甘さなのはどういうワケだ。
果糖がダダ漏れたんだろうか。
半分くらい飲んでアイスティーで割ったらちょうどよかった。
また作ることは多分ないな。
大人しく例年通り、はちみつ漬けのレモンをアイスティーで割って夏を過ごそうと思います。
はー夏はしんどいわー。
去年までエアコンの風は嫌いだとか何とか言ってたママンが、突然うちもエアコンつけなきゃダメだよねとか言い出しまして。
普段ママンが生活している茶の間につけるのは大賛成なのでいそいそと手配しようと思ったら、「一緒にアンタの部屋にもつけなくちゃね」とか言い出しまして。
えーと、ワタシの部屋、業者を入れられるような状態じゃないっすよ?
手配の手が止まり、そうこうしている間に例年よりも随分早く夏が来て、おそらく今年もエアコンなしで夏を過ごすことになりそうです。
エアコン…エアコンかあ…。
職場のエアコンがおばか過ぎて何をどうやろうともサッパリ適温にならず、
窓の開閉で温度調節をしている有様なので、エアコンにあまりいいイメージがないんだよな。
グッドルッキングなドリンクだわ〜
我が家も炭酸水メーカーが活躍しています。そうか、あれにフルーツ入れればオシャレになるのね。
エアコン付ける業者さんも暑くて大変よね。
うち6月中旬引っ越しだったんだけど、まさかこんなに暑いとは。梅雨どこ行ったんだよ~。
引っ越し前日にエアコン業者が外しにきてその日地獄→引っ越し当日昼の時間帯に引っ越しで地獄→引っ越し翌日の夕方に取り付け工事でやっと涼めました。
しかし久しぶりに汗をかいたかも。しかし痩せんな。