マスクを選ぶ時代。

今日の夕方突然市内の商業施設が軒並み連休明けまでの営業休止を発表し、これはすごいとテンション上がって謎の外出自粛ハイになってる札幌からコンバンハ。
元旦しか休まない商業施設がガッツリ20日近く休業することを突如発表したら、札幌市民の自粛魂が激しく震えたらしい。どんな仕組みだ。

休校になったとたん、ショッパーいっぱい抱えてキャッキャウフフとじゃれながら歩いてる若い子が急増してたからなあ…。
外出自粛もせずに毎日仕事に出てるワタシがどうこう言えることではないが。

…とはいえ事ここに至ってはさすがに通常営業ってワケにもいかないので、来週は通勤ラッシュを外した10時~16時の時短勤務に加えて2日間の強制休暇になりました。仕事の都合や他の人との調整の結果、ワタシの連休は23日からはじまることになったんで、7連休+5連休。まさに大型連休。
しかしながら月末月初に連休を控えたこの時期に2時間半も削られたうえに2日も休むとなると支払いや請求に滞りが出てきそうなんで、来週は不本意ながら車通勤で9時~17時半勤務しよっかなーと思っております。
車通勤となると街中でのお買い物ができなくなるので、買う予定のものを前倒しでアレコレ買ってから帰宅してみたら、車通勤関係なく街中でのお買い物はできなくなっていました。ツイてたというか憑いてたというか、とりあえずギリギリセーフ。
元々何の予定もない連休なので、いつものように引きこもってのらおとイチャイチャしていようと思います。


友人の会社ではマスク装着が必須になったそうで、前に作ってあげたマスクじゃ足りなくなったと追加発注を受けました。
系列会社で働く知り合いの分もという話だったので、前に作ったのと同じ柄も含めていろいろ作ってみました。




ワタシは家の中以外では柄マスクはしないのでよくわからんのですが、毎日四六時中マスクをする生活になると、服を選ぶようにマスクを選ぶようになるらしい。
服に合わせてその日のマスクの色や柄を選んで、『そのマスクかわいい~』とか褒め合ったりするみたいですよ。
なんという時代だ。

…ってなワケで、柄よりも通気性重視で選んだ手持ちの布で先週末作っていたのがコチラ。

画像のサイズがどうこう言われてアップロードできなかったけど、これに加えてあと3枚友人が柄指定して作ったマスクがあります。
友人柄指定の3枚、友人の知り合い用3枚、友人のお母さん用何枚かって注文だったんだけど、知り合いとお母さんがどんなのがいいのかサッパリわからなかったので、手持ちのマスクに使えそうな生地を片っ端からマスクにしてやりました。
作りすぎて何枚か戻ってきそうになりましたが、全部押しつけてきました。
戻ってきたところであげる相手もいなければ自分で使うわけでもないのでね…。

友人も友人の知り合いもお母さんも、今んとこ喜んでくれてるみたいだから作った甲斐があったかな。
友人が気を遣って1枚300円くらいくれたんだけど、職場には母親の作ったマスクを1枚1,000円以上で売ってる人もいるらしく、300円では安すぎるかと心配された。
職場の人のお母さんの作ったマスクがどんなものかはわからないけど、ワタシのは見ての通りの粗末なマスクだし、そもそもお金もらおうと思って作ってないから300円でももらいすぎてる感があるんで、1,000円以上とは正直恐れ入った。マスクバブルはすごいな。

バブルに踊るわけじゃないけど、今週末は立体型マスクに再度挑戦する予定です。
鎮火したはずのマスク熱が再燃。焼けぼっくいに火が点いてますな。


このブログのコメント欄、ブラウザの幅によって1行目の右端がおかしくなることがあるんだけどどうやったら直るんだろう。
WordPressのカスタマイズよくわからないっすわ。

にほんブログ村 きまぐれ】  ←気が向いたらポチッとな

6 thoughts on “マスクを選ぶ時代。

  1. Yuki*さん、お久しぶりです。

    マスク大量生産、凄いなぁと感心してみています。
    しかもクオリティ高いし、そりゃ追加注文もくるよなぁって。
    私もずっと使ってなかったミシンを一度キレイにし、
    周りに押し付けていますが、
    確かにマスクを選ぶ時代なのかもしれませんね。
    以前書いてあった記事で「立体型の方が作りやすいかも」の意見に
    激しく同意します。
    娘(14歳)によると、
    「若い子は立体型、大人はプリーツ」の意見を聞いて
    妹家族の甥姪達には立体型を押し付けてきました。
    この柄物マスクも素敵ですね!
    マスク作り、お互い楽しんでやりましょうね^^
    いつもお邪魔してるけど、コメント残すの久々ですみません。
    楽しんで読ませて頂いております。

    1. ワタシもいつもお邪魔してますよー。お菓子とかマスクとか次々と作っててスゲーな!って尊敬してます。
      スマホに替えてからは通勤電車の中でお邪魔してるんで、家に帰ってPCからコメントしようと思ってすっかりコメントし忘れてて大変ごめんなさいなんですが、ワタシの送りつけた晒がお役に立つなら刺し子に使おうがマスクに使おうがreeさんの自由ですよ。ぜひに有効活用していただけるとうれしいです。(ちなみに我が家には手つかずの晒があと100m以上あります…)
      大人はプリーツ、若い子は立体、なるほどなーと思いました。街中で不審なマスクウォッチャーと化している今日この頃、そういえばそんな傾向があるかもと思い当たりました。立体型のウレタンマスクは若い子の方が多いかも。最近はマスク不足が極まってオッサンもつけるようになってきてるけど、圧倒的に若い子の方が多いし似合ってる気がする。
      ワタシは仕事で耳の遠いお年寄り相手に電話とったりしゃべったりして大きく口を動かすことが多いので、立体マスクだとどうしてもズレてきて直すのが面倒なんですよね。プリーツだと鼻の下からアゴの下まで覆われてるから、ズレることがほとんどないので楽。
      でもどっちにしてもおやつとか食べづらいから、マスクはあんまり好きじゃないかな…。(ダイエットしなさいよ)
      ワタシはなんとなく恥ずかしくて外では柄マスクつけてないんですが、友人は今回作ったマスクで普通に外を歩いているみたいで、マスクもファッションになりつつあるのかなーと思いました。服装によってはシュッとした立体型の方が似合うこともあるだろうし、立体型も頑張ってみようかなーと思います。
      reeさんは褒めてくださいましたけど、プリーツですらお粗末な出来なのですよ。立体型は、顔のラインによってはクチバシみたいになっちゃったり、ガバガバなカバーみたいになっちゃったり、難しいなあと思います。だからといって他人の顔にメジャー当てるワケにもいかないですしねぇ…。
      マスクは奥が深い。いろいろ試行錯誤するのもまた楽しい。何をするにも楽しいのが一番ですよね。

  2. 素晴らしい!どれもかわいいし、クオリティが高いです!!
    都知事が毎日YouTubeで会見を開いているのですが、結構かわいいマスクをしているんです。(ネット情報によると ご近所の方が作ってくださったとか)
    マスクもおしゃれアイテムになりそうですね。

    1. いやあ、褒めていただいてうれしいんですが、ゴム取り替え不可能なほぼ使い捨てマスクなんですよ…。
      布はカワイイと思うんですけど、マスクとして顔につけたときにどうかが全然イメージできない。
      都知事のマスク、けっこう話題ですよね。ガーランド柄かわいかったなあ。
      目立ちすぎずカワイイっていうちょうどよい加減が、センスのないワタシにはよくわからんです…。
      すっかりマスクもオサレアイテムの様相を呈してきていますよね。ワタシなんかが作ってていいんだろうか…。

  3. ご無沙汰しております。
    大変な量!大変な量ですね!?
    Yuki*さんが作るマスクはふんわりとして着け心地が良さそうですねぇ。
    私は立体マスクをリクエストされることが多いのですが、
    大人はプリーツ、若い子は立体!!今時はそうなのですね!
    知らなかったとです・・・

    1. 何個分だろうがやる作業が一緒なので、あまり大変な量という気がしてないんですが、言われてみるとちょっとおかしいことになってますね。
      先月と今月でもう100枚近く縫ってます。こんな粗末なマスクを欲してくれる人がいるのはありがたいことですが、変な時代ですよね。
      見た目よりも機能よりも肌触りを重視した結果、柔らかい布もしくは薄い布+ガーゼになりました。自分がつけてて気持ちいいってのを目指した結果、ウイルスどころか花粉もフリーパスな気がします…。
      せめてポケットをつけて不織布入れて使ってもらってますが、意味があるのかないのか…。

      ワタシは立体マスクは正解の形がよくわからなくて、みんなサクサク作っててすごいなあと思います。
      ワタシの顔面の凹凸具合がおかしいらしく、フリーで配布されているパターンを使って作るとどうも収まりが悪い。仕方がないから自分の顔にメジャー当てて自分でパターン作ってみたんですが、果たしてソレを他の人用に使ってよいものか…?
      大人はプリーツ、若い子は立体ってのは、言われてみればなるほどそうかもって思いましたが、全然気付きませんでした。
      でも手作りマスクは老いも若いも立体の方が多いような印象があります。つか、手作りプリーツマスクは何人かしか見たことないかも。
      気がつけばいつも少数派…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です