カタチから入るタイプ。

夏が終わったのかひと休みしてるのか、すっかり涼しくなりました。
先日までのアホみたいな暑さが嘘のようです。夜はむしろ寒い。
今朝は目覚めたらワタシの背中にのらおが背中をくっつけて添い寝してくれてました。
しあわせないちにちのはじまり。


どういうワケかワタクシ糸切りばさみを複数持ちたいタイプでして、裁縫箱の中にひとつ、刺し子ポーチの中にひとつ、机の上にひとつ…と、はさみを使いがちな場所にそれぞれ常時置いておきたいみたいです。
持ち歩くと紛失するっていうズボラのせいでもありますが。

Continue reading “カタチから入るタイプ。”

やらかした。

マラソンが終わったとたんに涼しくなった札幌からこんにちは。
久々に普通の雨が降っています。短期集中型ゲリラじゃなくてしとしとぴっちゃんの普通の雨。
車はキレイになりそうにもないけれど、草木は元気になりそう。…雑草も元気になりそう…。

ようやく涼しくなってきたので、夏らしく朝からカレーを作ってやりましたよ。
タマネギ1時間炒めた渾身のキーマレーじゃい。
あると思っていた無印のナン粉がどこぞへ行方不明。仕方がないからごはんで食べよう。

…で、今日は休日でいいんだよね…?
(そこはかとない不安)(どれほどカレンダー頼りで生きているかを思い知る年)


フランケンの縁編みをしながら、なんとなく予感はあったんですよ。
輪針の先っちょはずして縁編みしてることへの違和感みたいなものもあったんですよ。
これはやらかすだろうなあ、と。

Continue reading “やらかした。”

暑さに弱い生き物。

先日予定外に車で会社に行ったときに車が大層汚くてちょっと恥ずかしかったので、この連休で水浴び兼ねて洗車しようかなーと思っていたんですが、毎日暑くて家の前が日陰になる夕方にはもう車を洗う元気なんてなくなってました。
天気予報が明日から雨とか言ってるので、車を車庫から出しておこうかな。
来い、ゲリラ豪雨!(災害にならない程度に)


ここ数年北海道も夏は暑いとか言われてますが、ここ数年どころじゃない大昔の若かりし頃からワタクシ夏が苦手です。
元々血色が悪い方なんですが(付き添いで行った病院の待合室で本を読んでいたら通りすがりの看護婦さんに処置室に連れて行かれそうになった程度に顔色がおかしい)、夏になるとさらに血色が失せて蝋人形呼ばわりされていたくらいです。
最近は人間味を取り戻して、暑い日は茹で蛸と化したりもしてますが。(熱が引いたらまた蝋人形に戻る)

Continue reading “暑さに弱い生き物。”

五輪休暇をください。

札幌市中心部を縦にぶった切る形でオリンピックが開催中のようです。
交通の要衝に橋のない川が横たわってるようなもんなんで、昨日からバスも救急車も普段とは違うルートを走ってるっぽい。
明日の競歩は札幌駅前までコースが伸びるらしいので、ちょうどレース時間帯に帰宅する札駅利用者であるワタクシは五輪回避のために明日は有給をとってやったぜワッハッハ。
明日は35℃の暑さのなか、冷房もない自宅で茹で蛸になっている予定です。
Yahooさんが言うには、明日の石狩地方には熱中症警戒アラートが出てるそうなのでね………げんなり…。


全然雨が降らないもんで、基本放置しているラズベリーもいよいよ枯れそうな気配を漂わせはじめまして、遅ればせながら人力で水をやろうと、じょうろを買ってみました。

Continue reading “五輪休暇をください。”

またしてもにじゅうかのう。

先日車を運転していて、左折しようと歩行者の通過を待っていたら、進行方向の車道を逆走してきたチャリが歩道と車の間のほぼ100%の確率で巻き込んじゃう位置で信号待ちしちゃって、いざ歩行者が途切れても動き出せず、助手席側の窓を開けて声をかけても、イヤホンしてスマホ見てるから全然気付いてもらえなくて、降りてツンツンしないとダメかと思ったところで歩道で信号待ちしていた歩行者さんが状況に気付いてチャリの人ツンツンしてくれたんで何とか左折できましたが、先頭で信号待ちしていたのに1台しか左折できなかったぜ。
あーゆー場合どうすればよかったんだろう。
チャリ乗ってたのワタシくらいの年齢のオッサンだったんだけど、おそらく車の運転もするだろうにあんなところにいて身の危険を感じなかったんだろうか。

車といえば、最寄りのマックがドライブスルーやってるんですが、ドライブスルーへの車列を横切って店舗に入る造りになってるんですよね。(横断歩道はついている)
一般道でもフツーにながらスマホは見かけますが、マックのドライブスルーともなると9割方のドライバーがスマホいじってますね。注文に備えてアプリいじってる。
そんなんだから歩行者がいても当たり前に止まらないんですが、車列が途切れたと思って渡りはじめてもしっかり確認しながら渡らないと大概の車が一切前見ないで突っ込んでくるから危なくて仕方がない。
ドライブスルーの車列を横切らなきゃいけない造りもいかがなものかとは思うけど、車動かすなら前見ろや。


ワタクシ子どもの頃からリュック民でして、おでかけはほぼほぼリュックです。
荷物も多い方なので、通勤用と遊び用で分けてはいますが、基本的に入れ替えしません。
ゆえに、リュックはふたつあれば事足りるはずなんですが………また買っちゃった。てへ。

Continue reading “またしてもにじゅうかのう。”

特濃ふるふる。

オリンピックが身近に迫ってきています。
札幌市中心部を通過して通勤しているんですが、競歩・マラソンのコースを横切ったり通過したりしてるもんで、道路上に緑の点線引かれてたたり、上等な三角コーンや仕切りが並べられていたり、いよいよはじまるんだなあとげんなり。
オリンピックに伴う交通規制について詳しく書かれたデカいチラシが回覧板で回ってきていたようだが、ワタシが会社に行っている間に回ってきてソッコーお隣さんに回したらしく、コースを通ることはまずないママンがチラッと見たけど毎日通過しているワタシは未見。おい、ママン。
しゃーないから新聞とかネット見てどこらへん通ればいいかなあと検討しているんだけど、コースや規制を事前に調べて避けたつもりでも思いがけないところで足止めくらうのがマラソンだからなぁ…。
競歩ってのははじめてでよくわからんが、駅前通りだけ回避すれば大丈夫なのかなあ。
面倒だから、オリンピック回避のために有給使っちゃおうかしら。(目指せ4連休)


去年からちょっと気になっていた飲み物?を、ついにポチってしまいました。

Continue reading “特濃ふるふる。”

売らないからだいじょうぶ。

暑さにうだってるだけで連休が終了してしまった。
一応部屋掃除をしようという気持ちだけはあって、着手はしたがまったくもって捗らなかった。

成長が止まってサイズアウトすることがほとんどなくなって久しいので処分するきっかけがなくて、しばらく着ていないのにまだ持っている服がけっこうあるから処分しようと思って全部出してみたんですよ。
縦の成長は止まったけど横へは成長し続けているものの、そこはあらかじめ想定して服を選んでいるのでウエストやヒップが入らないってことはほとんどないんですが、ほとんど着たことがない喪服が入らなくなっててメンタル的にも財布的にもけっこうショック…。

脇のあたりで下着と腕が擦れるのがイヤで、数年前に脇がスッキリして腕の動きに干渉しない楽な下着に全入れ替えしたんですが、それ使い続けていたら脇の肉がごっそり前にまわってきたらしく、Tシャツやブラウスが軒並み胸元パンパンになっちゃったんですよね。
脇スッキリしたからTシャツやブラウスくらいしゃーないかと思ってたんですが、ほとんど着ることのない喪服がワンピースなことをすっかり失念していた。
心配だったウエストもヒップも何とかクリアしたのに、肩甲骨あたりでファスナー止まって上がらない…。
今んとこ死にそうな親戚もいないし気合い入った法事の予定もないけど、いざ必要になって慌てて買うのはいい年こいてどうなんだろうという気がしないでもない。

買うか…。(嘆息)


ものすごい進みが遅いので滅多に仕上がらないんですが、今もちびちび刺し子は続けています。
ワタシにとってハンドメイドは、自分が欲しいモノを作る作業なんですが、刺し子に限っては、作りたいから作るって感じです。
目的のための手段として作ってるんじゃなくて、作ること自体が目的みたいな?
ゆえに、仕上がったふきんはほとんど使うことがないので、8割方ママンのバザーで叩き売っています。
できあがったら売ることが多い以上、『掲載作品の複製頒布・販売はご遠慮ください』的な本を見て刺すわけにはいかないんで、刺し子本を買うことはほとんどないんですが、久々に買ってしまいました。

Continue reading “売らないからだいじょうぶ。”

海を越えて。

先日、チャリがパンクしました。
乗ろうとしたら空気が抜けてたとかじゃなく、軽快にこいでたら突然「パアン!」って破裂音が響いて焦げ臭い匂いがしたので見てみたら花火で絵を描いたときみたいにアスファルトが焦げて白くなってたっつー、なかなかの弾けっぷりでした。
そしてチューブだけじゃなく、タイヤのゴムごと弾けて飛んでいたというね…。
妹Aが高校生の頃に乗っていたチャリなのでいつ壊れてもおかしくはない25歳のご老体ではありましたが、肥え太ったワタシのボディの重みに耐えかねてついにご臨終を迎えたのでした。
いままでどうもありがとう。お疲れさまでした。

はじめてチャリに乗ってから40年以上、パンクは幾度も経験しましたが、タイヤゴムごと弾け飛ぶパンクははじめてです。
…痩せよう。


何かの拍子にアマゾンポイントを都度使う設定から貯める設定になってたらしく、気付いたらウン千ポイント貯まっていたので、前からちょっと気になっていた本をポイントで買ってみました。

Continue reading “海を越えて。”

イロトリドリノ顔彩。

『これから1週間真夏日』が気付けば『この先2週間危険な暑さ』に変わっていた。
暑さに弱いので、肥えた蝋人形みたいになっております。ぐはぁ。
今日はJRも暑さで線路が歪んだとか何とかで運休出てたしな…カンベンしてくれ。


我慢のできない質なもので、マニキュア買うついでに前々から気になっていたブツをポチってしまいました。

Continue reading “イロトリドリノ顔彩。”

麦わらの相棒。

外出自粛は苦になりませんが、しばらく車を動かしていないことはちょっと気になるので、そろそろどっか遠くに走り出したい今日この頃。
アイドリングストップ用のバッテリーはとっくにイカれてるようですが、アイドリングストップ使わないからとりあえずどうでもいい。本丸がイッちゃう前には走り出さねば。
どこでもいいから用もなくそこらへん走り回ればいいんでしょうが、近場走っても全然楽しくないからやる気が出ないのよね…。
20日に緊急事態宣言が解除とか何とか言われてるけど、札幌だけは出るな来るなが継続しそうな気がしないでもない。
札幌出てもいいよーって言われたら倶知安にパンケーキ食べに行きたいんだけどな。
車動かすなら、せめて倶知安あたりまでは走りたい。できれば瀬棚くらいまで走って塩辛買いに行きたい。旭川にもお茶しに行きたい。

苦しくはないけどうずいてはいるんだなあ。


先日ブツブツ言ってた、脱いだら邪魔なカンカン帽をどうにかしてやろうとポチったブツが届きました。

Continue reading “麦わらの相棒。”