前の職場のメインバンクがみずほだったので否応なくみずほに口座を持たされたんですが、札幌の片隅住まいのワタシにとってみずほ銀行は、店舗はもちろんATMの数まで極端に少ないうえ隙あらば何からでも手数料ふんだくってくる、地理的にもサービス的にもすこぶる使いづらい銀行です。
すこぶる使いづらいだけに預けたお金を引き出すのも面倒ってメリットもあるんで、ささやかながらちびちびとお金を貯めるのにはちょうどいいってんで開けづらい貯金箱扱いで利用させてもらっております。
ずいぶん前からしょっちゅうあれやこれやとあらゆる種類のトラブルを繰り返してかなり頻繁に頭取の頭頂部を拝ませていただいている気がするんですが、頻繁に利用する銀行じゃないので今回含めて特に支障も不満もないものの、まさかATMにカードや通帳を入れることにすらドキドキさせられるとは思わなかったなあ。
日常のささやかなひとコマをスリリングに演出してくれるファンタジスタ(違)・みずほ銀行。
先日貯金しに行ってきたら、無事通帳を吐き出してくれましたけどね。(当たり前だ)
引き続き非常持ち出し袋のチェックなんぞをしているのですが、しあわせなことに非常事態とほとんど縁がないもんで、何やらとんちんかんなものを備えているような気がしてきています。
非常持ち出し袋や非常持ち出しゴロゴロの中身を確認していると、キャンプ用品や登山用品とかぶる部分が多くて、避難を想定しているのかキャンプを想定しているのか登山を想定しているのかよくわからなくなってくるのよねぇ…。
…ってなワケで、非常持ち出しゴロゴロにそっと添えてあった防災用品なんだかキャンプ用品なんだかよくわからんブツを買い換えました。