合体してない。

近所のおうちにはちわれ猫さんがいて、よく窓越しに一方的に挨拶してます。
勝手に「はちわれくん」と呼んでいたのですが、どうやら「はちわれちゃん」だったようです。
うちのまわりには自由にお散歩している猫さんもけっこういて、はちわれちゃんちを通りがかるたびにはちわれちゃんは大興奮で走り回っているそうなのですが、はちわれちゃんちの前を繋がれてお散歩しているのらおには一度たりとも興奮してくれたことはありません。
じじいだからか繋がれてるからか。
とにかく人間以外からまったく相手にされていないのらおなのでした。(カラスにもスズメにもキツネにもネコにも相手にされていない)(イヌには愛される)(でも拒絶する)


先日、通りすがりのショップで「なんだろこれ?」ってふと手に取った商品が、原材料とか見ているほんの何秒かの間に瞬く間に売り切れていて、なんとなく買わないわけにはいかなくなって買ってみました。

Continue reading “合体してない。”

純然たるジャケ買い。

docomoに通信障害が起きていることを、外出先でdocomoのスマホでぼんやりツイッター眺めてて知ったYuki*ですコンバンハ。
至って普通に4GでSNSもWEB閲覧もできていたんだが、通話ができなくなっていたりしたのかな?
だとしても、直近の通話履歴が去年の6月なワタシには関係のない話ではあるが。
鹿が先行列車にはねられてJRが止まっていることに車内で居眠りこいててしばらく気付かなかったり、知らぬ間に障害が起きて巻き込まれていたけど何のダメージもくらわなかった日でした。
鹿、痛かっただろうなあ…。


なにかとジャケ買いしがちなワタシですが、今回はジャケ買いもジャケ買い。
ジャケしか目的じゃない純然たるジャケ買いをしてみました。

Continue reading “純然たるジャケ買い。”

センバツエキシビション。

ワタクシ、夏は職場でアイスティーを飲んでいます。
朝一だけおじさんやお兄ちゃんにも飲み物を淹れてまして、彼らも夏の間はアイスにしてます。
先日もいつものように飲み物を淹れたところ、お兄ちゃんから控えめに、
「Yuki*さん、ボクの夏はもう終わりました…」
という申告を受けまして、それ以降、自分以外はホットに切り替えております。
通勤時、改めて周囲を見てみると、薄手のダウンとかカッチリしたトレンチとかの人がかなりいっぱいいました。
世間ではとっくに夏は終わっていたのね…。

更年期だか何だか知らないけど、ワタシの夏が終わらないのよね…。
今日も暑くて半袖よ。


誕生日ケーキセンバツ大会を執り行っておりましたが、明日までに申し込めば20%OFFかつポイント10倍になることが判明したので、まだ第二試合までしか行っていませんが、急遽大会終了、グルグルハロウィンタルトの優勝が決定しました。
本戦が終わってしまったので、あとはエキシビションのみ。

Continue reading “センバツエキシビション。”

第一回戦第二試合。

うちのママンは毎朝、カラスも鳴かない朝も早くから何やらゴソゴソやってる人なんですが、今朝はそのゴソゴソが聞こえず、昨晩は藤井聡太さんの動画に夢中で夜更かししていたので寝坊してんのかなーと思っていたら、祝日変更になったことをすっかり忘れて今日が休みだと思っていたというベタすぎるボケをかましていただけでした。
いつもの時間に茶の間に降りていったらまだママンは布団の中で、「どっか行くの?」とかとぼけたこと訊いてくるから「仕事に行くよ」と言ったら突然ガバッと起き上がって慌てふためいて「あれ? 今日月曜日だよね?」「祝日だよね?」「え、オリンピックの休み?」などとわめきながらいにしえの漫画のように無意味にオロオロウロウロしてました。
ママンは仕事じゃないんだから今日に限らず好きなだけ寝てて構わないと思うんですけどね。そうもいかんのですかね。


先日、誕生日ケーキセンバツの第二試合を執り行いました。

Continue reading “第一回戦第二試合。”

なぜか癒やし。

うちのママン、炒め物の野菜を『シャキシャキした方がいいかなと思って』とかいう謎の理由で半生状態までしか炒めません。
ワタシは野菜に火を通すなら甘みが出るまでしっかり炒めたい派なので、シャキシャキ食感が欲しいならレンコンでも入れとけと思うんですが、作ってくれたものに文句言いすぎるのもどうかなーと思って20回に1回くらいしか言わずにいたら、かれこれ40年、表面しか暖かくないタマネギの炒め物やら、ブイヨンゼロなカレーを食べ続けていることになるんだなーと、今日ミートソースを作ろうとタマネギを炒めながらしみじみと思いました。
食べ物の好みは人それぞれだから、おそらくママンはシャキシャキさえあれば味はそんなにこだわりがないのかもしれない。
ワタシ、炒め物にシャキシャキ感全然いらないんだけどな。
年を取ったらママンの気持ちがわかるのかなーと思ってたけど、四十路になってもいまだ食の好みがまったく合わないわ。


刺し子とかこぎんとか地味にもくもくと作業するものが好きなんですが、最近、そういえばこの作業も好きだよなって改めて思いました。

Continue reading “なぜか癒やし。”

センバツ大会。

ぼんやりしていたらもう秋ですよ。
今年スタッドレス買い換えだってことすっかり忘れてもう10月。
今まで日産の兄ちゃんに丸投げしていたからこれからはさてはてどうしたもんだか。早急に考えよう。

最近は見かけてないけど、札幌市の感染予防対策しようねポスターのお兄ちゃんのマスクが表裏逆な気がしてずっと気になっていた。
まわりの人でも結構上下逆とか表裏逆の人いてそれはそれで別にいいんだけど、マスク嫌いとしては、メーカーが口周りの快適性もろもろ考えて設計したであろうプリーツを無にして口元うっとおしくないんだろうかと、ある種の尊敬の念を覚える。
もうね、口周りを何かで覆うってだけで相当うざったいのに、唇に触れるとかイライラしちゃうのよね。
早くマスクのいらない時代にならないかなあ。


10月になったので、恒例のセンバツ大会を開催しております。

Continue reading “センバツ大会。”

季節的には花より実。

いくらの季節になりましたな。
我が家でも妹Bに送るべくママンがせっせといくらの醤油漬けを作ってますが、今年生いくら高くね?
しかもちょっとでも安売りすると瞬く間に売れて、昨日も午前中早めに買い物に行ったのに粒の小さいもの3パックしか残ってなかったよ。
ワタシは醤油漬け好きじゃないからどーでもいいんだけど。
以前もらったいくらの塩漬けが大変美味だったので、今度作ってみようかな。
生いくらが高くない年に。


もはや何年がかりか覚えていないのですが、ついに刺しあがりました。

Continue reading “季節的には花より実。”

きょうのお布施。

ワタクシ半年ほど前に鉄骨ババアと称して鉄瓶を購入致しました。
以来、お茶を淹れるのも白湯を飲むのもとにかく鉄瓶で沸かしたお湯を使い続けていたのですが、このほど年に一度の健康診断の結果が戻って参りまして、余裕の一桁を誇っていたヘモグロビン値が正常値になりましたーわーぱちぱちぱちぱち。
鉄瓶のおかげかはわからんが、診断結果の↓印が減ってたいへん嬉しいです!
とはいえ、相変わらず白血球が少ないらしくて血液検査の総合判定はCなんですがね…。
かつて鉄剤を飲まされていた頃にも一時的にヘモグロビン値が上がったんですが、あのときは鉄剤飲んだあとのヌルッとした気持ち悪さみたいなのが常にあって、こんなんならヘモグロビン値なんて一桁で十分じゃいと思ってたんですが、今はそういうのナシでヘモグロビン値二桁なので続けられそうです。
鉄瓶のおかげかはわからんのだけれど。
貧血でも生活に何の支障もなかったのだけれど。


本日9月21日はばくちくさんのお誕生日みたいな日でして、ワタクシ真面目なファンではないので特にお祝いなどはしていないのですが、お布施を兼ねててポチっていたブツが届きました。

Continue reading “きょうのお布施。”

のら誕2021。

ずいぶん前に靴底修理に出していた靴がようやく戻ってきたと連絡がありました。
サンダルの季節になる前に出したので、2ヶ月ちょっとかな。
同じ靴底が国内に在庫がなくて、ドイツから取寄せてからの作業になるから時間がかかると言われていたので何の文句もないんだが、なんせポンコツなので修理に出したことをすっかり忘れていたんですな。フハハハハハ。
今年は雨にもほとんど当たらなくて、ほぼサンダルで夏を過ごしたので靴を修理に出していることの不都合が一切なかったから余計に忘れちゃったんだよね。(言い訳)
靴は修理しながら10年以上履くのがほとんどなので減ることがほぼないにも関わらず、気になる靴をついついウッカリ買ってしまうので靴が増えるばかり。
ここ数年ミドル丈の冬物ブーツが欲しいなぁと思っているんですが、実店舗で試し履きできるいい感じのブーツに出会えない。
普段履いてるブランドの同じサイズなら試し履きしなくても大抵入るんですが、ブーツとなると、脚が太いので足がちょうどよくても脚が入らないような気がして怖くてポチッとできない。
しかーし、地元にトリッペン各種並べてくれてる実店舗はないし(あるけど定番商品しか置いてない)、靴を買いに飛行機に乗るのもどうかと思うし、何かのついでで行けるご時世でもない。
けっこう雪積もったからショートブーツだと心許ないけどロングブーツ履くほどの気合いはないって日に履けるようなミドル丈のブーツが欲しいんじゃー。

とどまるところのない物欲。
いや、必要なもののハズ…たぶん…きっと…。


昨日我が家の猫様・のらが13歳のお誕生日を迎えました。
めでたいめでたい。

Continue reading “のら誕2021。”

プレのら誕。

昨日、半年に一度の点検にマツダに行ってきました。
車のことなど皆目わからないので定期的に見てもらわなきゃイカンとは思ってるので行くけれど、とにかく車屋さんに行くのが大嫌いなので、毎度アンニュイです。
着いたらソッコーでお兄ちゃんが店から飛び出してくるのがイヤ。
お兄ちゃん見てる前で車庫入れしなきゃならないのがイヤ。
お兄ちゃんの先導で店内を横切らなきゃならないのもイヤ。
終わったら勝手に帰りたいのに帰る準備してる間も待たれてるのがイヤ。
車に乗ってシート合わせたりディスプレイ元に戻したりしてる間も車の脇で待機されてるのがイヤ。
道路に出るまでお見送りして頭下げられるのもイヤ。
ほっといてくれ!!

勝手に車庫入れして勝手に入店してカウンターで鍵渡して空いてる隅っこの席に座らせてもらえればいいよ。
終わったら席で「ありがとっしたー」で終了でいいよ。勝手に車に戻って勝手に帰るから。
そういうワケにもいかないんだろうけど。
ちなみに車には目立った不具合はなかったようです。
「全然距離乗ってないのにバッテリーの状態は良好でした」って、何かご不満でも?
全然乗ってない認識はあるので定期的に無意味に何時間か走ってるんですが、その甲斐があったってことだろうか。(車のことはちっともわからない)
次は年明けか…。


9月19日はのらおの誕生日。
毎日あげてるおやつが減ってきたから買いに行ったんだけど、そういえば誕生日だなぁと思って普段買わないおやつも買ってしまった。
のらおに甘い。

Continue reading “プレのら誕。”