暑さにうだってるだけで連休が終了してしまった。
一応部屋掃除をしようという気持ちだけはあって、着手はしたがまったくもって捗らなかった。
成長が止まってサイズアウトすることがほとんどなくなって久しいので処分するきっかけがなくて、しばらく着ていないのにまだ持っている服がけっこうあるから処分しようと思って全部出してみたんですよ。
縦の成長は止まったけど横へは成長し続けているものの、そこはあらかじめ想定して服を選んでいるのでウエストやヒップが入らないってことはほとんどないんですが、ほとんど着たことがない喪服が入らなくなっててメンタル的にも財布的にもけっこうショック…。
脇のあたりで下着と腕が擦れるのがイヤで、数年前に脇がスッキリして腕の動きに干渉しない楽な下着に全入れ替えしたんですが、それ使い続けていたら脇の肉がごっそり前にまわってきたらしく、Tシャツやブラウスが軒並み胸元パンパンになっちゃったんですよね。
脇スッキリしたからTシャツやブラウスくらいしゃーないかと思ってたんですが、ほとんど着ることのない喪服がワンピースなことをすっかり失念していた。
心配だったウエストもヒップも何とかクリアしたのに、肩甲骨あたりでファスナー止まって上がらない…。
今んとこ死にそうな親戚もいないし気合い入った法事の予定もないけど、いざ必要になって慌てて買うのはいい年こいてどうなんだろうという気がしないでもない。
買うか…。(嘆息)
ものすごい進みが遅いので滅多に仕上がらないんですが、今もちびちび刺し子は続けています。
ワタシにとってハンドメイドは、自分が欲しいモノを作る作業なんですが、刺し子に限っては、作りたいから作るって感じです。
目的のための手段として作ってるんじゃなくて、作ること自体が目的みたいな?
ゆえに、仕上がったふきんはほとんど使うことがないので、8割方ママンのバザーで叩き売っています。
できあがったら売ることが多い以上、『掲載作品の複製頒布・販売はご遠慮ください』的な本を見て刺すわけにはいかないんで、刺し子本を買うことはほとんどないんですが、久々に買ってしまいました。
Continue reading “売らないからだいじょうぶ。”