前から薄々気付いてはいましたが、ここんところの自動車通勤でハッキリと自覚しました。
ワタシ、右折より左折が苦手です。
右折は何だかんだ見るべきところが見やすいけれど、左折は死角が多くて歩行者との距離も近くて神経使う。チャリが多い時期は特に。(左ウインカーあげて左に寄せてる車の左側を無理矢理通ってくチャリは何を考えているんだろう。何も考えてないんだろうけど)
ろくすっぽ巻き込み確認もせずにえらい勢いで左折してく車も結構いるけど、見てるだけで怖い。今日も2トン車が自転車巻き込む寸前でツラッと左折してそのまま走り去るのを見てしまって、朝からドキドキした。巻き込まれそうになってたチャリはもっとびっくりしてしばらく固まってたけど。
これまでは地方の山道ばかり走ってたから歩行者とはあまり遭遇しなかったんだけど、自動車通勤で札幌の市街地走るようになって車の運転がちょっとイヤになってきました。
気をつけて運転しているつもりだけど、いつか人身事故起こしてしまうんじゃないかと毎日ドキドキしてます。毎日危ない場面を見ているだけに。人も車も自転車も自由すぎて怖い。
ストレスで免疫力落ちそうだわ。そろそろ勘弁してくんないかな、社長。
で、健康サンダルです。
去年から、今年の夏はコレで行くと心に決めていたのです。
そう、それは雪駄。
鼻緒のあるタイプの履き物が気持ちよくて好きなんですが、洋服で下駄カランコロンさせるバンカラババアスタイルで街中を歩く勇気はさすがにないので、足音のあまりしない雪駄とか草履がいいのではないかと思ったのです。
しかし去年は気付いたときには既に気に入った雪駄のサイズがなくなっていたので、今年の夏こそは雪駄で過ごすぞって決めてたんです。
そして先日、北海道が全国に先駆けて猛暑のスタートダッシュを決めて夏がやってきたので、STAY HOME散財の余勢を駆ってポチりました。(余勢の勢いがすごい)