ワタクシ、パッと見ストレートだけど実際は天パのくせ毛といううっとおしい髪質なので、髪が伸びると結構面倒なことになります。加えて身だしなみに関してすこぶる不器用かつ無関心なもんで、伸びた髪の毛先を整えるという作業がまともにできた試しがない(そして天パとくせ毛がなかなかの強情)。自分で散髪できるものならしたいけれど、前髪すら見事にパッツンにしか切れないもんで、何か月かおきにプロにお願いしています。
…ってなワケで、先週末久々に散髪に行ってきたのです。
このご時世だから頻繁に散髪に行くのもいかがなものかと思い、いつもよりバッサリといってもらったんですが、常日頃の大雑把すぎる物言いのせいか思った以上にバッサリいかれまして、現在のワタシの頭は四十路にあるまじきソリッドワカメちゃんです。
そしてここにきて妙に肌寒い日が続いているので、刈り込みすぎた頭がとっても寒い。
仕方がないので急遽帽子を見繕いに帽子屋さんに行き、いろいろ試した挙句に少し太めのコットンで編まれたベレー帽を買いました。
ベレー帽にもいろいろあって、やたらとボリュームあるのもあれば、乗っけるだけしかできそうにない薄いのもあって、どうかぶればいいのかよくわからなくて店員さんに聞いたりしながら選んだんですが、会計済ませて商品を渡されるときに『いろいろ練習して試してみればかぶり方にも慣れると思いますよ』と声をかけられました。
本人はいい感じにかぶれたつもりだったが、店員さん目線では試着に失敗していたらしい。すっかりかぶり方迷子です。帽子は難しいな。
しかしワタシにとって帽子とはオサレアイテムではなく防寒具や日除け具なので、かぶり方おかしくても寒さがしのげたり日除けになってりゃそれでいい。それでいいんだ。(どうか悪目立ちしていませんように)
プリーツマスクにポケットをつけて作るようになったので、その勢いで立体マスクにもポケットつけてみようかと、プリーツマスク量産のついでに試作などしておりました。
Continue reading “ウルトラ怪獣的な。”