暑いっすね。
毎年この季節になると塩入りのお菓子やら飲み物やらがやたらと並ぶけど、あれ美味しいか?
甘さを引き立てる程度の塩分はわかるけど、思いっきり塩味のスイーツになってる。
近所のスーパーで一時期、ノーマル雪見だいふくが消えて、塩入り雪見だいふくしか置かなくなっちゃってガッカリしたものです。(しばらくしたら塩入りの隣にノーマルも並んだ)
甘いものは甘いものとして食べて、塩分は塩でも舐めるじゃダメなのかな。
あーコレ塩入ってなかったら絶対美味しいのに! ってのがけっこうあって口惜しい。
先日A5への愛を叫んでみましたが、その勢いでA5の紙を買ってみたお話です。
A5が好きでトモエリバーが好きだと叫んだノリで、A5のトモエリバーを買ってしまいました。
白とクリームをお試しでひとつずつ。(お試し→500枚)(…)
手帳のリフィルはクリームを使うことがほとんどなんですが、落書きに使う無地がクリームだと色を塗るときに思いがけない色になって変な声出ることがあるので白使ってます。
ならクリーム買わなくてもいいじゃんって思うでしょうけど、クリームのトモエリバーの紙の束どっさりを見たかったんだもん仕方がないじゃない。
やっぱりクリーム色の方が目に優しい感じがして好みだな。
白はね、もうおばちゃんの目にはまぶしすぎるのよ…。
せっかくなので、コレをパンチを使って加工してみようと思います。
前から持っていたルーズリーフ用のパンチと、最近買った6穴用のパンチです。
まずはルーズリーフ用。
もともとB5とA4のルーズリーフを作るために持ってたパンチなので、A5をルーズリーフにするのははじめてです。
A5用のルーズリーフバインダーって20穴が普通な気がするんだけど、コレ穴が22個開いてるね…。
リングにはまれば穴が余っても支障はないんだろうけど、いかんせん手元にA5のルーズリーフバインダーがない。(なぜルーズリーフ穴を開けた)
とりあえず好きな長さで切れるリングだけの留め具には使えそうだからまあいいか。
で、お次は新入り。
もともと穴が開いた状態で販売されている6穴のリフィルと並べてみました。
穴の位置も大きさもぴったりで満足しています。
しかし、このパンチ、ちょっと使いにくい。
脇から紙のサイズごとの端合わせ位置を設定するバーが引き出せるんですが、そのバーに紙の端を合わせると微妙に中心がズレる。
で、紙を真ん中でちょっと折って中心線つけて、それを本体についてる中心位置の目印に合わせるんですが…
なぜか目印が紙の差し込み口の手前についているんですよね…。
差し込んだ奥にはいらんサイズ表記があるばかりで、中心を示す目印がない。
2穴パンチでも、紙を差し込んだどん詰まりに中心の目印があるのが普通だと思うんだけど、コレにはない。
紙を奥まで差し込んだ時点で真ん中が合っているかがわからない。
紙の真ん中あたりまでクッキリ折り目をつければ手前の目印で合わせられるけど、余計な折り目はいらんのですよ。
…というわけで、見てくれ悪いけど自分で中心の目印つけて使ってます。
コレ作った人はウッカリさんなのだろうか。
とりあえず大好きなA5の大好きなトモエリバーを、手帳のリフィルにしたりそのまま使ったり、しばらく楽しめそうなので満足しています。
布と紙を触っているときがしあわせ。
このトモエリバー、在庫処分品だったから売り切れる前にまた追加で買ってしまおうかしら…。
【にほんブログ村 きまぐれ】 ←気が向いたらポチッとな
おっ!500枚ですか? 合わせて1000枚!!
たくさんあるから〜って思っていても 意外と使い切ったりしますよね。
次はA5のルーズリーフバインダーですね ウフフ
この ルーズリーフ用の穴あけ機 一度気になって あれこれ見たんですけど、よくわからないうちに忘れちゃいました(笑)
「これ作った人、使ってみた?」って事、ありますよね。
もちろん、いろいろ考えていたんでしょうけど、何故こうなったって・・社内で誰も指摘しなかったのかしら〜って思っちゃいます。
1,000枚…言われてみるとなかなかの枚数ですね。(気付いてなかった)
触ってるだけでうれしい紙なので、けっこうもったいない使い方しちゃってガンガン減ってます。いいんだか悪いんだか。
A5のルーズリーフバインダーのことは忘れて、とりあえず6穴で遊ぼうと思ってます。
手持ちのA5のリフィルが全部6穴なので。
新しいバインダーとか物色したら、ついでに新しいルーズリーフも買いそうな予感しかしないので、忘れる!
ルーズリーフの穴開けは、余ったコピー用紙をルーズリーフにするのに使ってました。
紙のままだとかなり雑に使っちゃうんですが、穴があいているだけでちょっとだけちゃんと書こうという気になる。
印刷物とかファイルに綴るのにも便利でした。
今となっては綴らなきゃならないような印刷物など何もないのですが。
確かに、実際に使ってみてコレでいいって思ったのかよ本気かよ、って思うことありますね。
真っ先に思いつく本気かよ案件は、MT車のアイドリングストップ機能なんですけどね。
あまりに使いにくくて、エンジンかけたらアイドリングストップOFFが習慣になってしまった。
なんでつけたかねえ…。(多分エコカー減税的なアレ)