毎年恒例のほぼ日。

9月1日。今年もこの季節がやってまいりました。
ほぼ日手帳の発売日ですよ。
去年はほぼ日のサーバがクソ重くてカートの動きと在庫表示がおかしくなっていたのでイライラが限界突破して楽天でポチったけど、今年は公式限定ロボットがどうしても欲しくて公式で頑張った。
今年は何かが改善されたらしく、相変わらず重かったけど決済画面に行くまでの待ち時間表示が出るようになって、去年の、カートに入れたのに決済画面に進めずにエラーになって再びカートを見たら在庫がなくなったから削除しろと言われて削除してもやっぱり決済画面には進めずに公式での購入を諦めた数時間後に在庫がないから削除しろと言われた商品の在庫がたんまり戻っているという、PC画面ぶん殴りたくなるイライラが発生しなかった。
今年は発売日の売り切れも伊藤潤二だけっぽかったし、たっぷり在庫を用意したのか例年ほど殺到しなかったのか。
とりあえずワタシはロボットが手に入ったので満足です。
(ミニサイズの文鎮みたいなのがお気に入りで、昔もらった本を読むクマ文鎮も机上で愛用中なのだ)




そんなワケで届いた来年の手帳はこんな感じ。

A5のHONとweeks。
HONを日記に、weeksを体重・血圧とかの記録に使っています。
茶の間用にホワイトボードカレンダーも。
随分昔から手帳用に丸い和紙シールを愛用してたんだけど、数年前に廃番になって、手持ちも使い果たしたのでお試しに丸シールも買ってみました。
和紙じゃないから質感がイマイチ好みではないけれど、透けはするから使えないこともない。
ほぼ日の月別カラーに合わせたシールだから仕方がないけど、12色もいらんのよね…。
とりあえず今年はコレを使ってみます。

A5のノートをよく使うので、ほぼ日のカズンサイズの下敷きで気になるものがあったらとりあえず買うことにしているので、今年は伊藤潤二を。
パッと見で気になったのでポチりましたが、届いてみたらだいぶラメってた。

そしてアホほどA5ノートも方眼ノートも持っているのに、表紙が好みすぎてまた買ってしまったA5の方眼ノート。(ついでにA6も)

実物見たら思ってた以上にかわいくて、追加で買ってしまいそうな予感というか悪寒というか…。
かわいくて使えな~いとかいうアホな習性をどうにかしたいと思い続けて早30年。
来年こそは…いや、今からでも、かわいいからテンションあがるわすぐ使おうって自分に言い聞かせる。
なんなら、紙に書いて壁に貼っておく。
目標も予定も、何もかもを忘れていくお年頃なもんでね。

2 thoughts on “毎年恒例のほぼ日。

  1. 仮想待合室ありましたね。
    昨年の混乱にくらべたら、よほど良かったです。
    いつだったかセールあって、いつもなら欲しい物は瞬殺なのに、今年はゆっくり買えました。
    そんな流れかもです。
    リトルミイの可愛いなと思っていて、HONの切り株の上にほぼ日手帳も楽しいです。
    「わくわくがいっぱいの1年をお過ごしください。」ですね!
    (富江さんのインパクトがすごい)

    1. 発売開始から数時間はカートに入れるまでがちょっとモタついたけど、カートに入ったら黙って待てばいいだけだったから、今年はあんまりストレス溜まりませんでした。
      ちょこちょこ改善してくれるところがうれしいですね。
      ムーミンに食いつきそうになったけれど、ミイだけで我慢しました。
      今年は種類多いような気がするんですけど、気のせいですかね?
      毎年どれにしようか迷っちゃうんだけど、今年は例年以上に目移りが激しかった。
      でも日付入った手帳だからたくさんあっても仕方がないしなーって何とか選びましたよ。
      わくわくがいっぱいの1年になりますように!

      富江さんだけでもそれなりのインパクトなのに、彼女ギランギランに輝いてましたわ。

Yuki* へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です